脳梗塞リハビリぬまづのブログ
2023.03.20
リハビリ風景≪Be-well≫


こんにちは!
先日、訓練機器≪Be-well≫が納品されました!
Be-wellとは、高齢の方や車椅子の方などにもできる有酸素運動マシンになります!
手足を使って動かす、手だけでも運動可能など全身的に運動可能なマシンです(^^♪
様々なモードがあるため、その方にあったプログラムで有酸素運動ができます!
ちなみに、脳卒中ガイドライン2021では
『歩行障害が軽度の患者に対して、有酸素運動や筋力増強訓練を行うことが勧められる(推奨度A エビデンスレベル高)』
『自立している脳卒中患者に対して、集団でのサーキットトレーニングや有酸素運動を行いうよう勧められる(推奨度A エビデンスレベル高)』
と記載されているように、有酸素運動はオススメされている訓練になります。
実際には、生活期(退院した)の方や、生活が自立できる方など、すべての方にとって有益とは限らないようですが、ここの施設では皆様好感触を持たれています(*^^*)
まだ導入したばかりですので、データの蓄積や効果検証などはできていませんが、おそらく良い反応は得られていると思います!(^^)!
今回の納品により、今年のリニューアルはひとまず完了となります!
しかし、まだまだご利用者様のための最善のリハビリを提供するという点では、不足する部分もありますのでこれで終わりにならぬよう常にアップデートしていきます!
また最新情報がありましたら報告していきます(*^^*)♪
2023.02.21
歩行訓練の様子(横断歩道)

歩行訓練の様子
現在、ご契約いただいている利用者様です!
普段は施設内でトレッドミルなどの歩行訓練を実施していますが、契約初期と比べ歩行速度が上がっています(^^♪
5mの距離の歩行速度に関しては、5秒ほど速くなっています!
たかが5秒かもしれませんが、5mという距離の5秒は単純計算で
10m=10秒
100m=100秒
1㎞=1000秒(16.7分)
つまり、1㎞歩くのに16分も早くなっているんです!
横断歩道を渡り切るのに必要な歩行速度は
1.0m/秒 (1秒で1m)
になります。
地域や交通量によって青信号の時間はバラつきがありますが、基本的にこの速さで歩けば間に合います。
しかしこの方は間に合いませんでした(・_・;)
優しいトラックの運転手さんが待っててくれたため渡りきれましたが、まだこれでは実用にはいたりません(・_・;)
(運転手さんすみませんでしたm(__)m)
要因としては
・強風が吹いていた
・自転車のすれ違い
・景色の違い
・道路に傾斜がある
など、歩く能力以上に求められる能力(応用歩行、高次脳機能)も必要だからです!
まだまだ改善の余地があるためこれからリハビリをより生活に特化して頑張っていきましょう(^^♪!
2023.02.11
本日の折込チラシをチェック!!
2月11日(土)
本日折込チラシを配布いたしました!!
地域は
〇沼津市
〇三島市
〇長泉町
〇清水町
〇小山町
〇函南町
〇伊豆の国市
〇伊豆市
〇熱海市
〇裾野市
〇御殿場市
になります!
現在空き枠が少ないこと、新料金システムにより体験を5,000円で提供させていただいておりますが、本日から期間限定で割引させていただきます!
3月31日まで
5,000円⇒3,000円
チラシが届いていない地域のかたも割引対象にさせていただきますので随時お問い合わせください(*^^*)
先着順となりますので、体験予約が受け付けられない場合は恐れ入りますがお待ちいただくことがございますのでご了承くださいm(__)m
ではお問い合わせお待ちしております(^^♪!!!

折込チラシをチェック!
2023.01.28
歩行訓練の様子(トレッドミル訓練)
歩行訓練の実際の様子になります!
利用者様ですが、現在は車椅子と四点杖歩行の使い分けで生活されている方になります。
脳梗塞を発症され、退院すぐにそのままこちらへ通われており、現在契約開始から3週間ほど経過しました。
5m歩行の評価では
最初: 16歩 16’88
現在: 12歩 8’72
と歩数の軽減(歩幅が広がった)と歩きが速くなりました!
正直3週間でここまで改善することは多くはなく、この利用者様の自主トレーニングの成果だと思います!
ご本人様も『人知れず頑張ってるよ』とおっしゃっていましたので相当頑張っているのだと思います(*^^*)
このトレッドミル(ウォーキングマシン)を使用した歩行訓練は、先日ブログでもお話したガイドラインに載っているほどオススメの訓練になります。
トレッドミルに免荷機能を付けたし歩行訓練することをBWSTTと言い、エビデンスレベルも高いものとなります。
正直効果としてはただの平地歩行訓練との相違はあまりないそうですが、実際に利用されている方々は安心感が違います。
吊られるため転倒しにくくなります。
BWSTTだけでは歩行能力は向上しないという研究も見られますが、下肢(足)の筋力訓練を併用することで有効であると言われています。
この利用者様のように事実タイムが半分も短縮するほど改善される方もいますので、私の体感としては効果は感じられます!
気になる方はぜひご来店ください(≧▽≦)!

BWSTT