脳梗塞リハビリぬまづのブログ
2022.07.23
※お問い合わせでの注意!!
メールでのお問い合わせを頂いた皆様、お問い合わせをこれからご検討している皆様は必ずお読みください。
お問い合わせですが、ホームページ内にあります『24時間受付フォーム』から頂いた場合、返信をすぐにお返しできない場合がございますがあらかじめご了承ください。
可能な限り早急に返信を致しますので今しばらくお待ちください。
また、メールでの問い合わせにつきましては、当施設はgmailによる返信となります。
返信が確認できていない方につきましては迷惑メールのご確認なども宜しくお願い致します。
お客様からメールでのお問い合わせを頂いたにも関わらず
①ホームページからの転送に誤差があり、すぐに確認できない
②問い合わせの返信をさせていただいたが、利用者様の携帯の設定により迷惑メールに入っていたためこちらからの返信に気づかなかった
などの事例も確認されています。
万が一ご不明な点がございましたら、お手数をおかけしますが電話での問い合わせをお願いしたいと存じます。
また、個人情報の取り扱い等につきましたは、ホームページの下部に『プライバシーポリシー』といったページがございますのでそちらをお読みください。
色々とお手を煩わせてしまい大変恐縮ですが、せっかくのご縁ですので少しでもお力になれたらと考えてます。
そのためにはまずは繋がらないといけませんので、こちらとしては細心の注意を払い確認作業をいたしますので、皆様は気軽にお問い合わせ頂けたら幸いです(^^)
ご連絡お待ちしております!!(^^♪
2022.07.16
無料体験した方の紹介!(70男性、脳梗塞)

体験風景
こんにちは!
今日はこの地域は雨がすごく、お店から出るのも一苦労です(-_-;)
ちなみに雨の日も送迎は可能ですのでご安心ください(^^)(利用者様が濡れないよう頑張ります!)
本日紹介させていただくのは、先日おこしくださいました無料体験を実施した方です!(^^)!
『疾患』
脳梗塞
『発症から』
1年以上
『悩み』
ふらつき、疲労しやすい
アセスメント(問診)の内容と、経過から推測するに、小脳系の問題が示唆されました。
後遺症は見た目では判断しにくい程度でしたが、動きの中で動作の緩慢さ、ふるえ、体幹の機能低下がありました。
今回のかたはアイビスや装具、器具などは使用せず徒手的に介入しました。
施行後はふるえが軽減し、まっすぐ歩けるようになりました(^^)
疲労しやすいといった点につきましては、日中の活動量(生活スタイル)や自律神経系、単純なサルコペニア(体力の低下)なども考慮しないといけないため体験1回では結果を出すことは難しいですが、今後何が必要か、どのような方向性で進めるのか説明させて頂きました。
最近では電気治療器やロボットを使った施術も増えましたが、単純に僕たちは理学療法の資格を持っているため様々な施術方法があります(^^♪
その方に合った最善の方法を選択し実施しますのでまずはご来店ください!
今日裾野、御殿場方面には折込チラシが配られたと思いますのでチェックしてください!
お問い合わせお待ちしております!
2022.07.09
アイビス体験!! ~若い女性の方、足の指編~


こんにちは!
本日紹介するのは、もちろんアイビスです!!
今回アイビスを体験された方は、脳梗塞後遺症で悩む女性です。
年齢は若く、まだお仕事もされていますが、他のかたには伝わりにくい後遺症で悩んでいました。
というのも、歩けてはいますし手も上がるのですが、ふとした時にふらつく、踏ん張りが利かないという状況でした。
実際にいろいろな評価を実施し検討した結果、指の開きが悪い、特に小指が開かないという点の改善が必要だと考えました!
なかなかそこまで細かいところを意識することは少ないと思いますが、この方にはこれが最重要だと考え当店の必殺技『IVES®』を実施しました(^^♪
最初は意識的にも動かず、やはり後遺症で難しいかなとも思ったのですが、20分実施後動くようになりました!
その後の歩きではふらつきも少なく、ご本人様も『全然違う!』と実感されていました( *´艸`)
また何よりすごいのが、家に帰ってからも継続して動いていました!
その後は当店公式LINEにて報告をうけつつ、こちらも動画で確認していましたが実際に動いていました(; ・`д・´)
本来アイビスには推奨される電極の貼り方などもございますが、そこはやはり専門職である私たちが知識と経験に基づき自由に貼ることができるのもひとつ良いところではないかと思います( ̄― ̄)ニヤッ
またご興味のある方いましたらお問い合わせください♪
(※要予約)
2022.07.02
アイビス体験!!

手の運動
こんにちは!
先日、アイビスを体験してみたいという方が来られましたのでご紹介します!
この方は脳梗塞による左片麻痺です。
発症から時間は経っているのですが、手のリハビリを希望されていました。
写真はアイビスの実際の使用状況です。
左手の後遺症は重くほとんど動かすことができないです。
拘縮も強いためまずはボールを使用し、指の曲がりを抑制しながら、反対側(麻痺していない)手の電気信号を利用し麻痺側の手の運動を20分行いました。
結果としては目視で確認ができるところまで動きが出るようになりました!
しかし一回だけ、20分だけというところではほかの利用者様よりは効果が少ないようにも感じたのも本音です。(-_-;)
自宅用子機による自主トレーニング、定期的な設定の見直しをすることで改善が可能だと思います。
やはり世の中に万能なリハビリはありませんので時間を必要としますが、このような機械やロボットは最新機器ですので、有資格者の僕が言うのもおかしいですがセラピストより信頼できるのではないでしょうか(;^ω^)笑
ちなみに体験された方は効果を実感していました♪
契約や問診など固く考えずに、アイビスだけやってみたいという方でもかまいませんのでぜひ一度ご来店ください(^^♪
お問い合わせお待ちしております!