受けられるはずのリハビリを地域へ

静岡東部エリアに数少ない
脳卒中に特化した自費リハビリ施設

好事例紹介

日常生活動作の改善

歩行の改善

上肢の改善


脳梗塞リハビリぬまづの強み

脳卒中に特化した介入

当施設は、脳卒中特化の自費リハビリ施設です。

脳卒中治療ガイドラインで推奨されている介入
を中心に脳卒中認定理学療法士の管理の下、大学病院・リハビリテーション病院で実務経験のあるセラピストが質の高いサービスを提供します。

量・頻度・環境が充実

当施設は、公的保険による制限を受けません。

リハビリの量・頻度を充分に確保でき、期限はないため納得のいくまでご利用いただけます。
さらに、プライベート空間で実施するマンツーマンの環境のため、ご自身のリハビリに集中することができます。

沼津初・5年以上の実績

当施設は、沼津初の静岡東部エリアで唯一5年以上の実績を持つ脳卒中特化の自費リハビリ施設です。

運営会社のコスモスケアサービスは、約30年間介護事業を営んでおり、安心してご利用いただけます。


日々のリハビリテーション、こんなお悩みありませんか?

お悩み文字無し
  • 継続しているが効果を実感できない。
  • 内容的・時間的に物足りない。
  • 担当者が毎回異なり一貫性がない。
  • 徐々に症状が悪化している。
  • このままあきらめたくない。少しでもよくなりたい。
  • 脳卒中に特化したリハビリを受けたい。


そのお悩み、脳梗塞リハビリぬまづが解決します!

1.脳卒中認定理学療法士が在籍

名称未設定 (250 x 150 px)

脳卒中認定理学療法士の管理の下、脳卒中に特化した大学病院・リハビリテーション病院で実務経験を持つセラピストがサービスを提供します。
セラピストは、いずれも臨床経験10年以上です。

2.根拠に基づくオーダーメードの介入

利用者の価値観・希望を尊重し、根拠に基づいて介入します。
脳卒中治療ガイドラインで推奨されている介入を中心にオーダーメードのサービスを提供します。

3.運動学習理論に基づく集中的介入

1回90分・週2回、取り戻したい動きを適切な難易度で集中的に反復します。
また、LINEを活用したサービスにより、リハビリ以外の時間・契約終了後もサポートします。


セラピスト

村井 歩志

理学療法士
脳卒中認定理学療法士
修士(公衆衛生学)(慶應義塾大学)

堤 友宏

理学療法士
3学会合同呼吸療法認定士
実践CI療法講習会 修了
日本ボバース講習会 基礎講習会 修了


体力トレーニング

筋力トレーニング

立つ・歩くために必要な筋力をつけます。

有酸素運動

麻痺した上下肢も使い、全身の持久力をつけます。

歩行トレーニング

下肢装具の選定

現状に合った下肢装具を選定します。

部分免荷トレッドミルトレーニング

トレッドミル

転倒しない環境で歩行速度・歩行耐久性を改善します。

上肢トレーニング

上肢評価システム
【ARAT】

世界標準の上肢機能評価を採用しています。

電気刺激を併用した課題指向型トレーニング

電気刺激を併用し、指を伸ばす動き・指を開く動きを改善します。

コース・料金

体験プラン

5,000円(税込)

1回60-90分、カウンセリングおよびリハビリを体験するプランです。
まずはお気軽にご相談ください。

単発コース

8,900円(税込)

1回60分、9:00-10:00または16:30-17:30限定のコースです。

送迎・訪問できない枠のため、ご自身でご来店いただける方におすすめです。
※原則、1回毎のご予約・お支払いとなります。

4回コース

80,000円(税込)

1回90分、計4回のコースです。

体験プラン終了後、さらに試験的に利用したい方におすすめです。
※ご予約は、16回コース・8回コースの方が優先となります。

8回コース

155,000円(税込)

1回90分、週1回のコースです。

16回コース終了後、現状を維持したい方におすすめです。
※ご予約は、16回コースの方が優先となります。

16回コース

302,500円(税込)

1回90分、週2回の基本コースです。

後遺症の改善を目指す方におすすめです。

送迎・訪問、お気軽にご相談ください。


よくあるご質問

発症から数年が経過していても効果を期待できますか?

できます。
発症から半年が経過すると著しい回復は望めないと言われているため、麻痺の完治は困難です。
しかし、リハビリは、麻痺の改善のみならず、残存機能を高めることや環境設定にもおよびます。
「未実施の麻痺のリハビリ」「まだ高められる残存機能」「もっと工夫できる環境設定」が本当にないか、ぜひチェックさせてください。

送迎はありますか?

無料送迎を行っています。
送迎範囲は、Googleマップを使用して片道およそ30分(およそ15km)以内です。
富士市・御殿場市・伊豆の国市への送迎の実績がありますので、お気軽にご相談ください。

自宅でのリハビリも可能ですか?

可能です。
より生活に即したリハビリが必要な場合や何らかのご事情によりご来店が困難な場合は、ご自宅に訪問します。
訪問可能範囲はGoogleマップを使用して片道およそ1時間(およそ30㎞)以内です。
静岡市(清水区)・伊豆の国市・熱海市への訪問実績がありますので、お気軽にご相談ください。


脳卒中のリハビリの専門家にお任せください!

当施設は、医療行為である「リハビリテーション」を受けたくても受けられない「リハビリテーション難民」の受け皿として事業を展開しています。
当施設のサービスは、民間事業者が提供する医療行為ではないサービスです。

回復期リハビリテーション病院を退院後、費用を負担してでも後遺症の改善を目指す方々に選ばれています。
公的保険のリハビリテーションと併用することで脳卒中後遺症のさらなる改善をサポートします。

私たちの一番の強みは、脳卒中のリハビリテーションに特化した大学病院・リハビリテーション病院において実務経験を持つセラピストが根拠に基づいて介入できることです。
利用者の
ニーズに応える質の高いサービスを常に提供します。

  

脳梗塞リハビリ ぬまづ

〒410-0059
静岡県沼津市若葉町14-16
メゾン・ド 美菜里杏 弐番館

アクセスマップ